main BBS › フォーラム › 初心者Q&A › 動作時のずれについて
タグ: パーツずれ, メッシュ変形
このトピックには1件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2 年、 1 ヶ月前に emote_ofc さんが最後の更新を行いました。
お世話になります。 E-mote バージョン3.8を使っています。
PSDファイルをインポートするところまではできたのですが、動作によって腰や肩の繋ぎ目がずれてしまって困っています。 メッシュ変形【左】【正面】【右】などで、可動範囲を修正してはみましたが、それでも動きによっては肩や腰がずれてしまいます。 どのポーズでもなめらかに動かすためにはどうすればよいのでしょうか。
初歩的な質問ですみません、よろしくお願いいたします。
E-moteオフィシャルです! ご質問を頂き有難う御座います!
ズレが生じているデータを直接確認しないとはっきりとしたアドバイスはできませんが、 ズレを調整されたのは、腕の「メッシュ(身体向き・左右)」だけではないでしょうか?
他のメッシュ変形、「メッシュ(身体向き・上下)」や「メッシュ(身体傾き)」「メッシュ(頭向き・左右)」 などでもズレが出ていないかチェックしてみて下さい。
パラメータ編集モードや物理編集モードで動きをチェックしてみると、どの変形でズレが生じているか確認できるかと思います!
それでも判らない場合は、弊社までデータをお送り頂ければ幸いです。 今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます。
お名前 (必須)
メール (非公開) (必須):
ウェブサイト:
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">