main BBS › フォーラム › キャラクター作成系Q&A › 寝そべりや逆立ちのキャラクターを動かしたい
タグ: イベントシーン, 特殊な構図
このトピックには4件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。2 年前に profia さんが最後の更新を行いました。
お世話になっております。 キャラクターが寝そべっていて、頭の横に胴体が描かれているイラストや 逆立ちのように、頭の上に胴体が描かれているイラストを E-moteで動かす事は可能でしょうか。
寝そべりイメージ: https://www.irasutoya.com/2016/12/blog-post_43.html
逆立ちイメージ: https://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_599.html
E-moteオフィシャルです。 ご質問を頂きありがとう御座います!
寝そべり・逆立ち、どちらも可能です。 AVGのイベントシーン作製と同じ手順でE-moteデータを作成できます。
1点、注意すべき点としては、psdインポートをする際に頭を真っすぐに立てる必要があります。 (頭部が斜めのままインポートすると、マブタや口パク、顔向きの変形が正常に出来ず調整がとても難しくなります)
テンプレートはダウンロードページから「エクステンドテンプレートイベントCG」をDLし、 psdインポートした後に「レイアウト角度(全体・回転)」で画面全体を希望の角度に戻すようにしてみて下さい。
ご回答頂きありがとうございます! エクステンドテンプレートについて承知しました、 こちらで作成してみます。
公式様 お世話になります。
インディーズプラン(webGL)を使用させて頂いております。 E-mote3.9.7p2からp3へバージョンアップしたのですが分割エクスポートが出来なくなってしまいました。p2までは正常にエクスポート出来ていたデータを複数試しましたが何れも
【(void)からobjectへ型を変換できません。object型が要求される文脈でobject型以外の値が渡されるとこのエラーが発生します。ファイルの書き出しに失敗しました】
のメッセージが表示されてしまい出力sれません。【テクスチャアトラスのプレビュー】は可能です。 又、バッキング項目の【全てエクスポート】【タイムラインのみ】の場合は出力されます。
何か解決策はありますでしょうか?
失礼しました。上投稿、誤爆です。
お名前 (必須)
メール (非公開) (必須):
ウェブサイト:
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">