main BBS › フォーラム › 初心者Q&A › E-mote will support MonoGame Framework?
タグ: MonoGame
このトピックには4件の返信が含まれ、2人の参加者がいます。1 年、 11 ヶ月前に fal さんが最後の更新を行いました。
こんにちは E-mote をMonoGameというフレームワークに対応する予定はありませんでしょうか? XNAというMicrosoftのフレームワークの後続版です
Windows PC 2DゲームだとMonoGameはDirectXで動くので比較的軽量に動き 海外インディーズには人気で、良いフレームワークなのですが、 E-moteが対応してないので、困ってます
対応しない予定であれば、個人開発なので、えもふりを使用させて頂こうと思いますが、
お手数をおかけしますが、回答よろしくお願いいたします。
あと 不具合報告ですが、 インストール後の初期テンプレートで動画やgif出力しようとするとクラッシュします (8の倍数のサイズでも)
こちらのテンプレートをダウンロードして動画出力したら動きました テンプレート_目パチクチパク超簡易_free.zip
Windows10 pro 64bit
E-moteオフィシャルです。 ご質問を頂き、有難う御座いました。
現在のところはMonoGameへの対応予定は御座いませんが、 社内で検討させて頂きたく思います。
検討結果につきましては、今後の公式発表にご期待頂ければ幸いです。 今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます。
不具合報告の件 [テンプレート_目パチクチパク超簡易_free.zip]は、弊社環境では問題無く動画出力できましたので クラッシュする理由として、以下の理由が考えられます。
・出力しようとしている動画に対してPCのメモリが不足している(画像サイズ・動画サイズなど) ・動画を書き込み禁止領域に保存しようとしている ・インストール直後のエディタ起動時に動画出力しようとした
出力動画の「幅」や「高さ」を一旦小さくして、デスクトップなどに動画を出力する設定で 試してみて下さい。それで問題無く出力できるのであれば、上記の原因が考えられます。
ご回答ありがとうございます。
お伝えが悪く申し訳ないですがクラッシュの方はそう意味ではなく [テンプレート_目パチクチパク超簡易_free.zip]は正常に出力できますが、
ソフトをインストールした時に最初に表示される物を出力しようとするとエラーするという問題です。
↓に該当しますね。 ・インストール直後のエディタ起動時に動画出力しようとした
お名前 (必須)
メール (非公開) (必須):
ウェブサイト:
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">
<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre> <em> <strong> <del datetime=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">