返信先: 追加パーツの非表示について

main BBS フォーラム 初心者Q&A 追加パーツの非表示について 返信先: 追加パーツの非表示について

#7746 返信

emote_ofc
キーマスター

E-moteオフィシャルです! ご質問の確認とご返答が大変遅れて申し訳御座いませんでした。
今回のご質問については、用途に応じて、2つの方法があります。

■動画出力で切り替えたい場合

[パーツ無効化]と、[属性カンプパネル]を利用します。
パーツ無効化は、パーツを一時的に非表示にしつつ、登録した情報を残すことができます。
http://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-1
無効化したパーツは、動画出力時に表示されません。

ただ、これを動画の切り替えの度に1つ1つ非表示にすると大変ですので、
一括でパーツ無効化を管理できる属性カンプパネルを利用します。
http://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-13
パーツを表示した状態、パーツを非表示にした状態を、それぞれ属性カンプ新規作成で登録します。
名前は、「帽子有」「帽子無し」とかにするとよいでしょう。
これで、動画出力の度にまとめて変更が出来るようになります。

■アプリ上で表示非表示を切り替えたい場合

頭部差分・胴体差分を利用します。

E-moteには、頭部差分・胴体差分・汎用差分という、
キャラクター本体と切り離して別々に出力し、SDK上で合成する機能があります。

http://emote.mtwo.co.jp/manual/character/#id13
http://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id6

今回の場合は、帽子を「頭部差分A」などで作成し、
帽子に関する追加パーツは「頭部差分A接着」や「頭部差分A同期」の属性で追加します。

作成したデータを出力する際には「分割エクスポート」を選択し、
[頭部]・[胴体]・[タイムライン]・[頭部差分A]をそれぞれ出力して下さい。
これで、アプリ上で表示する際に頭部差分Aを含ませるか含ませないかで、
自由に帽子のONOFFを切り替えられるようになります。

是非お試し下さい!