追加パーツの非表示について

main BBS フォーラム 初心者Q&A 追加パーツの非表示について

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後にemote_ofcにより2年、 11ヶ月前に更新されました。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #7483 返信
    AM
    ゲスト

    追加パーツとして帽子を用意しました。
    帽子のあり・なしと2バージョンで画像を使いたいのですが
    一時的に、この帽子を非表示にする方法はないでしょうか?

    削除する、といった方法がありますがこれだとせっかく設定した情報が消えてしまいます。
    (追加パーツ以外のパーツでしたら、情報はそのまま残りますがパーツは削除すると設定も消えます。)

    やりかたとしては帽子のあり・なしで2つのファイルを用意し使い分ける方法もありますが
    作成途中で気づいた設定を直したりする事も多く、2つファイルがあると両方を修正しなければならず手間です。

    やはり、一時的に帽子などの追加パーツを非表示に出来ればと考えているのですが方法はありませんか?なければ、要望としてもお願いしたいです。

    #7746 返信
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです! ご質問の確認とご返答が大変遅れて申し訳御座いませんでした。
    今回のご質問については、用途に応じて、2つの方法があります。

    ■動画出力で切り替えたい場合

    [パーツ無効化]と、[属性カンプパネル]を利用します。
    パーツ無効化は、パーツを一時的に非表示にしつつ、登録した情報を残すことができます。
    http://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-1
    無効化したパーツは、動画出力時に表示されません。

    ただ、これを動画の切り替えの度に1つ1つ非表示にすると大変ですので、
    一括でパーツ無効化を管理できる属性カンプパネルを利用します。
    http://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-13
    パーツを表示した状態、パーツを非表示にした状態を、それぞれ属性カンプ新規作成で登録します。
    名前は、「帽子有」「帽子無し」とかにするとよいでしょう。
    これで、動画出力の度にまとめて変更が出来るようになります。

    ■アプリ上で表示非表示を切り替えたい場合

    頭部差分・胴体差分を利用します。

    E-moteには、頭部差分・胴体差分・汎用差分という、
    キャラクター本体と切り離して別々に出力し、SDK上で合成する機能があります。

    http://emote.mtwo.co.jp/manual/character/#id13
    http://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id6

    今回の場合は、帽子を「頭部差分A」などで作成し、
    帽子に関する追加パーツは「頭部差分A接着」や「頭部差分A同期」の属性で追加します。

    作成したデータを出力する際には「分割エクスポート」を選択し、
    [頭部]・[胴体]・[タイムライン]・[頭部差分A]をそれぞれ出力して下さい。
    これで、アプリ上で表示する際に頭部差分Aを含ませるか含ませないかで、
    自由に帽子のONOFFを切り替えられるようになります。

    是非お試し下さい!

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 追加パーツの非表示について
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">