main BBS › フォーラム › キャラクター作成系Q&A › 最適なPSD元ファイルのサイズについて
-
投稿者投稿
-
酉ゲスト
ゲームへの組み込みを目標にしています。使用ツールは吉里吉里です。
仮に4:3サイズの1024*768px画面に表示するためのキャラを作成しようとした場合
以下のような表現をゲーム内でするためには元となるキャラPSDはどの程度の大きさで作るのが妥当でしょうか。
E-moteにはもともとキャラサイズを調整して画面に表示する仕様が組み込まれているため
どのサイズにあわせて元画像を用意すればいいのか悩んでいます、ご教授お願いいたします。●通常の表示サイズ「股関節~頭頂」が画面内に収まるサイズ(下半身は使用しないため作りません)
●↑通常サイズの150%拡大位を「アップ状態」←演出で多用する
●↑通常サイズの200%拡大位を「大アップ状態」←通常はほぼ使わないが演出上あると便利という3サイズ(もしくは通常サイズとアップサイズの2サイズ)を使いたいのですが
この場合、素材元になるPSDファイルは
●通常サイズ (500*800位)
●アップサイズ(750*1200位)
●大アップサイズ(1000*1600位)
●もしくはそれ以上のサイズ
どのサイズで作るのが妥当でしょう。大サイズで作る場合 →通常サイズは大サイズを縮小して表示
通常サイズで作る場合→大サイズは通常サイズを拡大表示ということになりますよね?
もしくは、大幅にアップしたサイズを作る場合は、そもそものEmoteファイルを別作成した方がよいですか?
そうすればアップサイズも画面に収まる範囲だけを取り込めばいいわけですから、
サイズ的には小さくなると思うのですが、この程度のサイズはゲーム動作には影響しないものでしょうか???
(二度手間になるのでできれば避けたいところですけれど)吉里吉里のSDKを拝見した限り、キャラのサイズ変更はできるようなのですが
今までは各サイズごとに全て別ファイルを用意してきたので、Emote導入の場合はどうするのが妥当か悩ましいところなのです。
既にオフィシャルゲームにも導入された実績があるようなので、ご教授いただければ幸いです。酉ゲスト上記に質問させて頂いた件なのですが。
もしかして「正面用テンプレート」を基準にしないと、E-moteの初期設定ではスムーズに使えないということですか?
キャラクター作成手順の最初に「テンプレート」になるべく合うようにという一文があり
元々サイズの大きなキャライラストをテンプレートにあわせて縮小していますし
オプション機能を閲覧していたところ「原画をおくってテンプレートを作成する」というオプションがあるみたいなのでそうすると、最初のPSDファイルのサイズ云々は初期設定をベースにE-moteを使う限り関係ない
もとい、テンプレートにそわないと余計な時間をくっちゃうのでテンプレート順守のほうがよいよ、ということでしょうか。上記の通りでしたら、上述先走った質問で申し訳ありません;emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです!
ご質問有難う御座います!E-moteエディタは、psb形式(E-moteSDKで読み込めるキャラクターファイル)を出力する際に、キャラクターの倍率を指定して出力する事が出来ます!
ですので、大き目に作製しておいて出力時には表示サイズに合わせて縮小して頂き、場面によって切り替えて頂くのが最も手っ取り早い方法です。また、キャラクターファイルはpsd再インポートしても変形情報は保持しておりますので、普通サイズでキャラクターを作製頂き、解像度を上げたpsdを再インポートしていただく事でE-moteキャラクター自体の解像度をUPしていただく事も可能です(大きい画像をインポートする際は、あまり大きいとメモリ不足で強制終了する可能性はあります)
用途に合わせて選択・調整頂ければ幸いです!
今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E_moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます! -
投稿者投稿