タグ: 腕差分
-
投稿者投稿
-
キミドリゲスト
私はよくPSDに関する知識を持っておらず
公式のテンプレートのパーツを自分が描いた絵に変更して
えもふりキャラクターを作っております。今回、多彩な腕の動きを取り入れたいと思っているんですが、
なかなか腕部の種類の増やし方が分からず
困っています。腕部の増やし方を教えていただけないでしょうか。
もし、それが叶わなかったら
追加パーツでの解決法を教えてください
消えたり、現れたりできる追加パーツの作成法ってありますか?emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです!ご質問を頂き有難う御座います!
テンプレートはベーシックテンプレートを使用されていますでしょうか?
シンプルテンプレートでは、腕差分の機能は使用できませんのでご注意下さい。
(シンプルテンプレート場合の作り方は最後にご説明します)以後はベーシックテンプレートを使用しているものとして手順を説明させて頂きます。
■1.psdレイヤー名を腕差分用に書き換える
基本画像psdを書き換えて使用されているのであれば、基本画像に入っている[_腕LA]や[_腕RB]など
レイヤー名を[腕LA]や[腕RB]などに書き換え、インポートするだけで使用可能となります。尚、その際[腕L]や[腕R]はレイヤー名を変えるか、削除して読み込めない状態にして置いて下さい
(腕Lと腕Rは腕切替に対応しておらず、表示されっぱなしになります)
■2.2回目以降のpsdインポートの場合は、腕差分パーツからpsdレイヤー名を指定する
2回目以降のインポートの場合は、インポート画面で[腕LA]や[腕RB]などが、「パーツ削除」状態になっていると思います。
以下画像の様に関連付けるレイヤーを指定して、3回目以降からも自動で読み込むようにして下さい。また、[腕L]や[腕R]は[パーツ削除]のチェックボックス外れていると思います。
腕L・腕Rの[パーツ削除]にチェックを入れ、3回目からは読み込まないようにして下さい。■3.動かしてみる。タイムラインを書き換えてみる。
あとは、物理挙動編集画面の「腕タイプ」で腕が切り替えられるようになります。
タイムラインで腕を切り替えたいときは、「腕タイプ」のタイムラインで切り替えたいタイミングの数値を1や2などに変更して切り替えてみて下さい。——————————————————————————————————-
■シンプルテンプレートの場合は……
シンプルテンプレートの場合は、腕差分の機能が無い為、基本的には使用できません。
ですが、「fade_v揺れ」~「fade_z揺れ」という、5種類の表示ONOFFできる追加パーツを使用する事で、近しい事は可能です。
「腕タイプ」のように、1つのパラメータで5種類の腕を切り替えるのではなく、
5つのパラメータをそれぞれONOFFしないといけませんので、切り替えが大変ですが。
どうしてもシンプルテンプレートでやらなければならない場合は、そちらをお試し下さい!ggrゲストシンプルテンプレート版での腕差分について教えてください、
腕差分を作りたく「fade_v揺れ」~「fade_z揺れ」で作成し、モーション設定もうまくいったのですが
初期登場する時のみ、差分も一緒に表示されてしまいます。どちらかを一方を基礎状態にしたい場合はどのようにしたらよろしいでしょうか?
・差分対応する腕は初期に表示したいもの、差分の腕、両方ともfadeで構成しています。
emote_ofcキーマスターこんにちは。E-moteオフィシャルです。
本お問い合わせへのご返信が出来ておらず、大変申し訳ございません。大変遅くなりましたが、以下に回答をお送りさせていただきます。
—————————————–
どの環境(ティラノスクリプトやUnity等)かに依るところもございますが、
想定されている使用方法といたしましては「表示する前段階(非表示状態)でfade(腕差分の状態)の値を設定しておき、
表示時には切り替えが完了しているようにする」となります。
例えばティラノスクリプトであれば、
“基本状態”と”腕差分を変更した状態”2種の値を設定するマクロを用意しておき、
キャラクター表示前に上記マクロを呼び出し、表示を行う…といった指定方法があります。
—————————————–以上となります。
今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。 -
投稿者投稿