フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 421 - 435件目 (全581件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 右向きはつくれるのでしょうか? #2708
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    大変良いご質問をありがとうございます!

    E-moteは、ミラー機能を利用して、左向きテンプレートを反転させて右向キャラクターが作製できます!
    http://emote.mtwo.co.jp/emote_ofc_manual3_motion/manual.html#h.et9z59rgxxzo

    全身を作る事も可能ですので、是非チャレンジしてみてください!

    emote_ofc
    キーマスター

    タイムラインをコピーする際は、キーフレームの末尾に選択範囲を合わせてコピーすると
    末尾部分がコピーされません。
    これは、E-moteがキーフレームのラインを終点としてポーズの移行を完了するという特性に起因するものであり、仕様です。

    参照画像のように、1フレーム後ろまで選択してコピーしていただければ
    ご要望の通りコピーできますので、どうかご確認下さい。

    タイムラインのコピー

    返信先: ○○接着につきまして #2680
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    この度は大変重要なご質問を有難うございました!

    えもふりオンラインマニュアルでは「○○接着」について触れておりますが、
    実際のE-mote入門用テンプレートでは、「○○接着」は使用できません。

    ですが、4月24日アップデート予定のえもふりver3.5及び、本フォーラムで公開しております
    フリー版3.5テンプレートでは「胴体接着」が使用可能となっております。

    是非お試しください!(尚、3.5入門用テンプレートは、3.5エディタでしか読み込み出来ません)

    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます。

    返信先: 液体滴り落ちるの表現について #2679
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    ご返信が遅くなり大変申し訳ございません。

    滴り落ちる液体の表現方法は、現段階のテンプレートでは2通り御座います。

    1つは、フェードパーツを利用して、フェードの消失で血の出現と移動、消失を表現する方法です。
    フェードパーツ表示状態のメッシュ位置を液体の出現点、非表示状態のメッシュ位置を液体落下の終点にします。
    あとは、フェードのタイムラインを1から0に加速しつつ変化するように設定して頂ければ、
    消えながら落下する液体が表現できるかと思います。

    もう1つの方法は、えもふり雨テンプレを使用して、パーティクルで発生させる方法です。
    ただし、この場合はキャラクターの向きや移動に追従する発生点を設定出来ませんので、
    血の発生点の作成に工夫が必要です。

    今後、こういった表現がもっと簡単にできるよう、検討してまいります。
    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます。

    返信先: 「真横」を向いた横顔について #2609
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    ご返答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
    また、大変良いご質問をありがとうございます!

    真横向きキャラクターは、弊社でも数回作製したノウハウが御座いますので、
    参考にして頂ければと思います。

    一番シンプルな方法と致しましては、
    使用するテンプレートは「正面向き」を推奨いたします。
    下図の様に、首の傾きを顔の上下、顔の上下を頭の手前・奥への振りと考え、
    キャラクターのメッシュを調整します。

    yokomuki_make

    頭の手前・奥への振りは、最初は難しいと思いますので、
    一度(頭部・上下)メッシュを全部リセットしてから作業をされるのが宜しいかと思います。

    是非挑戦していただければ幸いです!
    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    追ってのご報告いただき、有難うございます!

    ご報告いただきました現象、弊社環境で再現が出来ず、現在調査中です。
    何らかの原因でメモリ不足となった際に起こる現象に近いのではないかと推測しております。

    お手数をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、
    今後、確実に不具合再現ができる手順なり環境なりが見つかりましたら、どうかご報告いただければ幸いです。

    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます。

    返信先: トリミング枠の機能について #2583
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    回答が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした!

    トリミング枠についてご説明いたします!
    トリミング枠は、その名の通りキャラクターの画像を切り抜く枠になります。
    いわば額縁です。

    http://emote.mtwo.co.jp/emote_ofc_manual3_emofuri/manual.html#h.ia7auwdho4jb

    この機能は、入門用テンプレートのみの機能となっておりますので、
    基本テンプレートでは使用できませんので、ご注意ください。

    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます!

    返信先: 動画出力について #2567
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    この度は大変重要なご質問を有難うございました!

    恐らく、psdの「原点」が全体の下の方に設定されているのではないでしょうか。

    動画出力画面で「オフセットy」を調整して、画面を下の方に移動させて出力してみて下さい!
    プレビューでは切れてしまっていても、出力した動画は頭が切れずに表示されると思います。

    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます!

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    大変重要なご質問をありがとうございます!

    E-moteをイベントシーン作製に使用している実例が幾つか御座います。

    基本的には、立ち絵と同様に、輪郭や表情、胴体でレイヤー分けをしていただき、インポートしていただく手順となります。

    道玄坂ラボ様よりリリースされております「TokyoSchoolLife(M2製作)」や、グリーンウッド様の「ひまわり!」などでイベントシーンにE-moteを採用されておりますので、ご参考頂ければ幸いです。
    (「ひまわり!」は18歳未満閲覧禁止となっておりますので、ご注意下さい)

    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    この度は不具合報告を頂き有難う御座いました!

    早急に調査致しますので、今後の通知をお待ち頂ければ幸いです。
    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    返信先: 湯気の様なエフェクトを作りたい #2558
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    この度は大変興味深いご質問を有難う御座います!

    湯気を表現するのであれば、えもふりの雨テンプレートが最適かと思われます。
    【えもふり・E-moteアカデミック用】特殊テンプレート

    こちらで雨の代わりに湯気を作製頂き、パーティクル設定の速度を0~10程度にして頂く事で、
    かなりそれに近い表現ができるのではないでしょうか。

    また、通常のテンプレートの場合は、大きな湯気を3パターン作製して頂き、
    それを追加パーツのfadeで切り替えてアニメーションして頂く方法が御座います。

    どうかチャレンジしてみて頂ければ幸いです!
    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    大変興味深いご質問を有難う御座います!

    現段階では、E-moteの3Dソフト連携は想定しておりませんが、
    今後の研究指針として大変興味深いテーマだと考えております。

    今後も、えもふり並びにE-moteにご注目頂ければ幸いです!

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    この度は大変興味深いご質問を有難う御座いました!

    E-moteはクリエイター様の作製されたキャラクターを動かすためのツールですので、
    現在のところは絵を描かれない方にご満足頂く機能と対応は想定しておりません。

    もし、イラストのE-mote化も含めたご依頼であれば、どうか弊社までご連絡下さい!
    作業代行のお見積りを立てさせていただきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

    返信先: インポート後の表示がおかしい #2548
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    再現環境をお送りいただき、誠に有難うございました!

    お送りいただきましたpsdを検証させて頂きましたところ、
    正常表示されない原因は、psd側にトリミング枠を作成していない事が原因でした。

    えもふマニュアルの以下の項目を参照の上、トリミング枠を作成してインポートしてみてください!
    これで正常表示されると思います。

    1-10.頭部全体・胴体全体・トリミング範囲を枠で囲います

    ただ、拡大表示すると画像が表示される件につきましては、えもふりエディタの未知のバグでございました。
    こちらは検証の上、今後のバージョンアップに反映させますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます!

    返信先: インポート後の表示がおかしい #2546
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    この度は大変興味深いご報告を有難うございます!

    弊社環境及び過去の報告では、この度のような現象は報告されておりませんので、
    現段階では検証が出来ない状況となっております。
    申し訳ございません。

    お手数をおかけしてしまい大変申し訳ございませんが、
    もしよろしければ、不具合が生じているインポート済みmmoファイルとpsdファイルを
    何らかのストレージサービスにUPして弊社サポートへお送りいただけませんでしょうか。

    どうか情報収集にご協力頂ければ幸いです!
    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをどうぞよろしくお願い申し上げます。

15件の投稿を表示中 - 421 - 435件目 (全581件中)