フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
emote_ofcキーマスター
E-moteオフィシャルです。
追加パーツの無効化機能はE-mote3.5から使用可能となっている機能です。
もう一度、案内画像のように各追加パーツの「パーツ編集」を選択してから
「パーツの無効化」の有無をご確認頂けますでしょうか。尚、右クリックの「パーツをまとめて無効化」はE-mote3,9以降の機能ですので
E-mote3.8以前のエディタでは使用できないかと思われます。どうぞご確認よろしくお願い申し上げます。
emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです!
ご質問頂きありがとう御座います。追加パーツの非表示化ですが、基本パーツと同様に「無効化」で見えなくすることが可能です。
https://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-1各パーツ毎、または複数の追加パーツまとめて「パーツ無効化」を選択して下さい。
また、パーツ無効化のONOFF状態は属性カンプパネルで一括管理する事も可能です。
こちらも使用頂けるとより管理がスムーズになるかと思いますので、是非ご確認下さい!
https://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-13-1emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです。
ご連絡をいただきありがとうございます。無事解決されたとのこと、安心いたしました。
お客さまが必要な情報を簡単に見つけることができるよう、
情報発信を努めて参ります。
今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。emote_ofcキーマスターこんにちは。E-moteオフィシャルです。
ご返信が遅くなり申し訳ございません。こちら最終的に実行したいことといたしましては、
タイムラインAとタイムラインBを合成したタイムラインを新規タイムラインとして保存したい、ということでお間違いございませんでしょうか。
—
例えば、呼吸ループを行うタイムラインAと
動作を行うタイムラインBを
タイムラインCとして新しく保存する。
—上記ケースの場合、現状タイムライン同士を合成する機能はエディタ上に実装されておりません。
取り急ぎ、開発チームに頂きましたご要望をお伝えさせていただきます。ご期待にお応えすることができず誠に恐れ入りますが、
ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。emote_ofcキーマスターこんにちは! E-mote公式です。
ご返信が遅くなり、大変申し訳ございません。
お問い合わせを頂き誠にありがとうございます。まばたきの頻度につきましては、
キャラクターごとに以下の設定項目で変更することが可能です。
[物理挙動編集]->[パラメータ設定]->[まばたきタイプ]“標準”がデフォルトとなっておりますが、
“速少”或いは、”遅少”のパラメータを設定いただくと、
まばたきの頻度を少なくすることが可能かと存じます。今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。
emote_ofcキーマスターこんにちは。E-moteオフィシャルです。
ご返信ありがとうございます。使用されているバージョンにて問題が確認できませんでした。
そのため、追加の質問とも合わせまして実際のデータを確認したく思いますので、
問題のデータをストレージ等にアップロードいただき、弊社お問い合わせフォーム迄ご連絡を頂ければ幸いです。————————————————————–
■E-moteお問い合わせフォーム
https://emote.mtwo.co.jp/support/#form
————————————————————–
今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。emote_ofcキーマスターE-mote公式です。
お問い合わせをいただき誠にありがとうございます。エクスポートの際にエラーが発生するとのこと、ご迷惑をお掛けしております。
まずは現象を確認させていただければと存じますので、
使用されているE-mote、えもふりのバージョンをご教示いただければ幸いです。ご確認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです。
ご連絡をいただきありがとうございます。無事解決されたとのこと、安心いたしました。
お客さまが必要な情報を簡単に見つけることができるよう、
情報発信を努めて参ります。
今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。emote_ofcキーマスターE-mote公式です
ご返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。お問い合わせいただきました内容につきまして、以下ご返信させていただきます。
■プレビューパラメータのままエクスポートしたい
「プレビューパラメータ」とは、例えば”胸揺れスケール”等の物理スケールのパラメータでしょうか。
NatibeのE-moteSDKの場合には、物理スケールを設定するメソッドが用意されておりますが、
ティラノスクリプト側にクチがございませんでした。
次回以降のアップデートの際、対応を検討させていただければと存じます。また、「風設定」につきましては、
もともとSDK側のメソッドより、アプリケーション中での外力として設定されることを目的としており、
エディタ上では「アプリケーションで再生された際のシミュレーション」を目的としております。
そのため、設定を保存することを目的としたパラメータではございません。
こちらは名称が「風設定」となっているためにわかりづらい表記となっているかと存じますので、
次回以降のアップデートにて修正させていただければと存じます。■全体拡大縮小について
必ずしもご要望を頂きました通りの実装とさせていただくことは保証が難しく存じますが、
開発チームにて共有の上、検討させていただきます。
この度は貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。以上となります。
その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです。
ご質問をいただきありがとうございます。警告画面の件ですが、これはWindowsのセキュリティ機能により、
アプリケーションの実行がブロックされているために表示されたものだと考えられます。-―――――――――――――――――――――――――――――――
https://emote.mtwo.co.jp/wp-content/themes/StudioE-mote/download/emote_moviemaker_setup_20191108.exe
-―――――――――――――――――――――――――――――――
こちらのアドレスからえもふりインストーラをもう一度ダウンロードいただき、
正常にダウンロードできることを確認いただき、
その上で、自己責任の上インストールをお試しいただければ幸いです。以上となります。
今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをよろしくお願い致します。emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです!
お問い合わせいただき誠にありがとうございます。ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
項目展開につきましては、メニューバー内の[編集]から[設定]をクリックいただき、
表示されるダイアログ内の
”ツリーの子をシングルクリックで開閉する”
のチェックを外すことで、旧来の操作に変更することが可能となっております。今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。
emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです。
貴重なご意見、誠にありがとうございます。大変申し訳ございません。
現状、文字入力モードをひらがなにデフォルトで設定することは不可能となっております。
この件につきましては開発チームへ伝えさせていただきたます。今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
emote_ofcキーマスターE-moteオフィシャルです! ご質問を頂きありがとう御座います!
ウインドウの複数立ち上げについてですが、
以下のいずれかの方法で複数起動できるようになっております。-――――――――――――――――――――――
Windowsスタートメニューから起動する場合:
Altキー押しながらクリックデスクトップアイコンから起動する場合:
ダブルクリックなどで開いた後、Altキーを押す
-――――――――――――――――――――――以上となります。
その他ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
今後とも有限会社エムツーとE-moteをよろしくお願い致します!emote_ofcキーマスターいつもお世話になっております。
E-moteオフィシャルです。大変恐れ入りますが、Unityにつきましては、各々のプロジェクトごと(主にカメラ)の設定によるところがありますため、
SDK側に「その他のSDKと全く同一のサイズで表示する」という機構を備えておりません。お客様のご要望にお応えすることができず誠に申し訳ございません。
弊社といたしましても、本件については何らかの形で吸収することができれば…と考えておりますので、
引き続き検討を続けて参ります。その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡を頂ければ幸いです。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。emote_ofcキーマスターササラ様
E-moteオフィシャルです。
インディーズプランに関するフォームからのお問い合わせに
御返事ができていないとのこと、誠に申し訳ございません。再度頂いたお問い合わせと思われるメールにご返信をさせていただきます。
お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、
あらためてメールボックスをご確認頂ければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
-
投稿者投稿