フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 76 - 90件目 (全581件中)
  • 投稿者
    投稿
  • emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    ご質問をいただきありがとうございます。

    インディーズ版E-moteのティラノスクリプトでの使用についてですが、
    ティラノスクリプトの追加オプションはwebGLでお使いいただけます。

    「ティラノビルダーのGUI上にて操作を可能とするためのプラグイン」は現状公開されておりませんが、ティラノビルダー上でえもふり及びE-moteプラグインを動作させることは可能です。
    また、複数のSDKのお申込みも可能となっております。

    以上となります。
    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをよろしくお願い致します。

    返信先: インディーズプラン1年後 #31754
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    ご質問をいただきありがとうございます。

    契約更新の件ですが、引き続きのご利用も無償で提供させていただいております。

    インディーズ無償化以降、現在時点で規約に変更はございません。
    また、当面規約の変更や有料化の予定はございません。
    もし規約を変更する場合には、既存の顧客には事前の連絡を予定しております。

    以上となります。
    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをよろしくお願い致します。

    返信先: 追加パーツの非表示 #31738
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。

    ①弊社環境で確認したところ、E-mote3.5や3.7以前のテンプレートの場合、
    3.8以降のエディタで展開しても追加パーツの無効化は表示されませんでした。
    恐らく使用されているテンプレートがかなり古いものになっているかと思われます。
    これはテンプレートに由来する仕様ですので、エディタ側のバージョン変更では解消できません。
    そのため、パーツ削除機能を利用するには「新しい3.8以降のテンプレート」を使用して頂く以外に方法は御座いません。

    えもふりver3.8エディタで追加パーツの無効化機能を使用したい際には、
    下記ダウンロードページからver3.8以上のテンプレートをダウンロードしてご使用下さい
    https://emote.mtwo.co.jp/download/template-old/

    また、新テンプレートへの移行の際有用な情報として「メッシュ変形情報のコピー&ペースト」に関する御案内を記載いたします。
    上記とともに、ご参照を頂ければ幸いです。
    https://emoteforum.mtwo.co.jp/forums/topic/%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ab%e3%81%a7%e4%bd%9c%e6%88%90%e3%81%97%e3%81%9f%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%e3%81%ae%e7%b7%a8%e9%9b%86%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%92%e3%83%99%e3%83%bc%e3%82%b7/#post-7953

    ②③
    現行最新のえもふりでご利用可能なPSD解像度は1024×1024迄です。
    過去のえもふりへのダウングレードにつきましては、
    SDKへの組み込み等に思わぬ不具合等が生じる可能性もございますため、
    現在無償となっているインディーズプランへのご契約をお勧めしております。

    インディーズプランで提供されるエディタであれば、PSDの解像度制限,エクスポート制限はございません。
    ①のご案内とともに、ご確認をいただければ幸いです。

    以上となります。
    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信先: 追加パーツの非表示 #31734
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。

    追加パーツの無効化機能はE-mote3.5から使用可能となっている機能です。
    もう一度、案内画像のように各追加パーツの「パーツ編集」を選択してから
    「パーツの無効化」の有無をご確認頂けますでしょうか。

    尚、右クリックの「パーツをまとめて無効化」はE-mote3,9以降の機能ですので
    E-mote3.8以前のエディタでは使用できないかと思われます。

    どうぞご確認よろしくお願い申し上げます。

    返信先: 追加パーツの非表示 #31726
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    ご質問頂きありがとう御座います。

    追加パーツの非表示化ですが、基本パーツと同様に「無効化」で見えなくすることが可能です。
    https://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-1

    各パーツ毎、または複数の追加パーツまとめて「パーツ無効化」を選択して下さい。

    また、パーツ無効化のONOFF状態は属性カンプパネルで一括管理する事も可能です。
    こちらも使用頂けるとより管理がスムーズになるかと思いますので、是非ご確認下さい!
    https://emote.mtwo.co.jp/manual/motion/#id4-13-1

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    ご連絡をいただきありがとうございます。

    無事解決されたとのこと、安心いたしました。

    お客さまが必要な情報を簡単に見つけることができるよう、
    情報発信を努めて参ります。
    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信先: 物理挙動編集について #31662
    emote_ofc
    キーマスター

    こんにちは。E-moteオフィシャルです。
    ご返信が遅くなり申し訳ございません。

    こちら最終的に実行したいことといたしましては、
    タイムラインAとタイムラインBを合成したタイムラインを新規タイムラインとして保存したい、ということでお間違いございませんでしょうか。

    例えば、呼吸ループを行うタイムラインAと
    動作を行うタイムラインBを
    タイムラインCとして新しく保存する。

    上記ケースの場合、現状タイムライン同士を合成する機能はエディタ上に実装されておりません。
    取り急ぎ、開発チームに頂きましたご要望をお伝えさせていただきます。

    ご期待にお応えすることができず誠に恐れ入りますが、
    ご了承のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    emote_ofc
    キーマスター

    こんにちは! E-mote公式です。
    ご返信が遅くなり、大変申し訳ございません。
    お問い合わせを頂き誠にありがとうございます。

    まばたきの頻度につきましては、
    キャラクターごとに以下の設定項目で変更することが可能です。
    [物理挙動編集]->[パラメータ設定]->[まばたきタイプ]

    “標準”がデフォルトとなっておりますが、
    “速少”或いは、”遅少”のパラメータを設定いただくと、
    まばたきの頻度を少なくすることが可能かと存じます。

    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信先: エクスポート時のエラーについて #31434
    emote_ofc
    キーマスター

    こんにちは。E-moteオフィシャルです。
    ご返信ありがとうございます。

    使用されているバージョンにて問題が確認できませんでした。
    そのため、追加の質問とも合わせまして実際のデータを確認したく思いますので、
    問題のデータをストレージ等にアップロードいただき、弊社お問い合わせフォーム迄ご連絡を頂ければ幸いです。

    ————————————————————–
    ■E-moteお問い合わせフォーム
    https://emote.mtwo.co.jp/support/#form
    ————————————————————–
    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信先: エクスポート時のエラーについて #31377
    emote_ofc
    キーマスター

    E-mote公式です。
    お問い合わせをいただき誠にありがとうございます。

    エクスポートの際にエラーが発生するとのこと、ご迷惑をお掛けしております。
    まずは現象を確認させていただければと存じますので、
    使用されているE-mote、えもふりのバージョンをご教示いただければ幸いです。

    ご確認のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信先: Unity宴でのフェードイン表示について #31356
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    ご連絡をいただきありがとうございます。

    無事解決されたとのこと、安心いたしました。

    お客さまが必要な情報を簡単に見つけることができるよう、
    情報発信を努めて参ります。
    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    emote_ofc
    キーマスター

    E-mote公式です
    ご返信が遅くなりまして大変申し訳ございません。

    お問い合わせいただきました内容につきまして、以下ご返信させていただきます。

    ■プレビューパラメータのままエクスポートしたい
    「プレビューパラメータ」とは、例えば”胸揺れスケール”等の物理スケールのパラメータでしょうか。
    NatibeのE-moteSDKの場合には、物理スケールを設定するメソッドが用意されておりますが、
    ティラノスクリプト側にクチがございませんでした。
    次回以降のアップデートの際、対応を検討させていただければと存じます。

    また、「風設定」につきましては、
    もともとSDK側のメソッドより、アプリケーション中での外力として設定されることを目的としており、
    エディタ上では「アプリケーションで再生された際のシミュレーション」を目的としております。
    そのため、設定を保存することを目的としたパラメータではございません。
    こちらは名称が「風設定」となっているためにわかりづらい表記となっているかと存じますので、
    次回以降のアップデートにて修正させていただければと存じます。

    ■全体拡大縮小について
    必ずしもご要望を頂きました通りの実装とさせていただくことは保証が難しく存じますが、
    開発チームにて共有の上、検討させていただきます。
    この度は貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。

    以上となります。
    その他、ご不明な点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    ご質問をいただきありがとうございます。

    警告画面の件ですが、これはWindowsのセキュリティ機能により、
    アプリケーションの実行がブロックされているために表示されたものだと考えられます。

    -―――――――――――――――――――――――――――――――
    https://emote.mtwo.co.jp/wp-content/themes/StudioE-mote/download/emote_moviemaker_setup_20191108.exe
    -―――――――――――――――――――――――――――――――
    こちらのアドレスからえもふりインストーラをもう一度ダウンロードいただき、
    正常にダウンロードできることを確認いただき、
    その上で、自己責任の上インストールをお試しいただければ幸いです。

    以上となります。
    今後とも有限会社エムツー並びにE-moteをよろしくお願い致します。

    返信先: 項目の展開の仕様について #31282
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです!
    お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

    ご不便をお掛けし、大変申し訳ございません。
    項目展開につきましては、メニューバー内の[編集]から[設定]をクリックいただき、
    表示されるダイアログ内の
    ”ツリーの子をシングルクリックで開閉する”
    のチェックを外すことで、旧来の操作に変更することが可能となっております。

    今後ともE-mote並びにえもふりを何卒よろしくお願い申し上げます。

    返信先: タイムラインの文字入力モード #31281
    emote_ofc
    キーマスター

    E-moteオフィシャルです。
    貴重なご意見、誠にありがとうございます。

    大変申し訳ございません。
    現状、文字入力モードをひらがなにデフォルトで設定することは不可能となっております。
    この件につきましては開発チームへ伝えさせていただきたます。

    今後とも有限会社エムツー並びにえもふり・E-moteをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

15件の投稿を表示中 - 76 - 90件目 (全581件中)